【コラム・My樽熟成】 その5 バーボンウイスキーによる試験熟成 2/2
TWDです。 前の記事はこちら。 2L表記の小型樽で、バーボンウイスキー(以下、原酒)を試験熟成して2ヶ月。 ここらで、いったん原酒の変化を見てみましょう。 2017年8月19日 … Continued
TWDです。 前の記事はこちら。 2L表記の小型樽で、バーボンウイスキー(以下、原酒)を試験熟成して2ヶ月。 ここらで、いったん原酒の変化を見てみましょう。 2017年8月19日 … Continued
TWDです。 前回の記事はこちら。 今回は、ホワイトリカーを払い出したところからです。 ホワイトリカーはそのまま飲めたものではなかったので、残念ながら廃棄しました。 さて、今回はバーボンウイス … Continued
前のコラムでは、My樽の下準備として、熱湯消毒のことについて記述しました。 今回は、2度の熱湯消毒を終えた後、下準備の仕上げ、ホワイトリカーによるあく抜きと減菌です。 今回の作業は、樽の中身によっては、する必要はないかも … Continued
TWDです。 こちらで、樽熟成について簡単にまとめました。 今回から、私が進めているMy樽熟成について、記述していきます。 私が2017年4月から使い始めている小型樽はこちら。 ウッドフォードリザーブの飲食店向けのキャン … Continued
TWDです。 最近「ウイスキーのMy樽熟成」をしている人が増えているようです。1-2リットルくらいのサイズの小さな樽にウイスキーを入れれば、通常の樽よりも短期間で、熟成した味わいを楽しめる、というものです。小型樽の販売店 … Continued