追加情報
生産者 | ニッカ社 |
---|---|
種類 | ブレンデッドウイスキー |
容量 | 700ml |
解説 | ニッカが2017年5月に発売した『ブラックニッカ』限定ボトル。従来のブラックニッカより力強さを追求した、とされる。香味のキーとなるのは、余市蒸留所のヘビーピート原酒と、それを際立たせる宮城峡蒸留所のシェリー原酒。価格は2,000円程度と、手の届きやすい価格帯。 |
¥2,000
特徴的な甘み、煙りがある。比較的、樽感と複雑さがあり、余韻もそこそこ長い。
【香り】初めに梅昆布茶や海藻などの旨味、くぐもったピート感。徐々にカフェオレのようなニュアンスやバニラ、若干もっさりした麦感。
【味】甘くトロリとした穀物感から、徐々に苦く焦げた木材。酸味のあるかんきつ類、例えば八朔。焼肉や焼き魚のような、焼いた動物性たんぱくのニュアンス。後半になるほど、若干メタリックでヨーグルトのような香味が出てくる。
【飲んだ後の余韻】黒こしょう、カフェオレ、微かなピートが長く続く。
【飲み終えたグラスの香り】おがくず、海苔の佃煮、薄く火薬のニュアンス。
在庫切れ
生産者 | ニッカ社 |
---|---|
種類 | ブレンデッドウイスキー |
容量 | 700ml |
解説 | ニッカが2017年5月に発売した『ブラックニッカ』限定ボトル。従来のブラックニッカより力強さを追求した、とされる。香味のキーとなるのは、余市蒸留所のヘビーピート原酒と、それを際立たせる宮城峡蒸留所のシェリー原酒。価格は2,000円程度と、手の届きやすい価格帯。 |
ゆうすい –
優しいピートと熟成した果物感、麦の甘みでバランス良く飲み疲れないディリーウィスキー
TWD –
麦の甘さとやわらかいピート香。グレーンの比率が高いのか、中盤以降、急速に切れ上がる。ストレートでも飲みやすい。
K67 –
甘味苦味の多彩な香味、後半のじんわりとしたピートが印象的。